
★イベント終了レポート★ルパンティックファイブメンバーによるスペシャル・クリニック トランペット・サックス編(1/7開催)
2012年02月02日
1/7(土)に『ルパンティックファイブメンバーによるスペシャル・クリニック トランペット・サックス編』が開催されました。当ホールのボランティアライターズの方によるレポートです。
♪ボランティアライターズ♪
ホール主催の公演や講座の雰囲気や感想を、みなさまに発信する活動をしています。
=== === === === === === === ==
ライブのスケジュールぎっしりの超売れっ子プレイヤーが直々に教えてくれるクリニック!どちらも講師にマン・ツー・マンで指導を受ける時間もたっぷりの、贅沢なクリニックとなった。
まだ初心者という受講生からの「どうやって練習したら?」の質問には、楽器と言葉とで丁寧な指導が。アドリブ相談を持ちかけた受講生には、「メロディで作らず、リズムで作ってみる」、「音を詰め込みすぎず、間(休符)をとるように」、「スケールの音を基本に拾いつつ、経過音を取り込むとこんな感じ」など、お手本をさらっと演奏しながら次々とアドヴァイスが出てくる。
終了後、受講生は目を輝かせながら「プロの音をすぐ横で聞けて、一緒に演奏までさせてもらったこのレッスンは、すごく新鮮で、ドキドキしました!」と、感想を語ってくれた。
(ボランティアライターズ 錦織久美子)
=== === === === === === === ==
1月7日土曜日、ルパンティックファイブメンバーによる楽器クリニック、トランペットとサックス編がありました。
トランペット編は、受講生が男女各一名で、ひとりずつ一定の時間付きっきりでの指導をしていました。課題曲を受講生が吹いて、先生の松島啓之さんが吹いて聴かせて、一緒に演奏!うらやましいセッションもあり、恐縮した中にも楽しい雰囲気で行われました。
サックス編は、「楽器をきっちり鳴らす」ための講義的なものでした。実際に音を出しながら展開する理論は、サックス以外にも共通するものでした。緊張した中にも、聴講生からも質問が飛び出すほど活発で、真剣な雰囲気で行われました。
1月28日のドラムとギターも楽しみで、2月19日の公演がより待ち遠しくなりました。
(ボランティアライターズ 朴京淑)
