
★イベント終了レポート★プロムナードコンサートVol.7
2012年11月02日
「お外DEコンサート」と題し、開放的な秋空の下お楽しみいただく予定でしたが、当日はあいにくの雨・・・。
場所をホールロビーに移し開催しました。
お外での演奏は、季節の良い時にまた企画したいと思いますのでお楽しみに♪
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
今回のプロムナードコンサートは、なんと「お外」! そのアイディアと決断に関心させられました。が、当日は朝まで寒い雨が降り続き、残念なことにお外は「ロビー」に変更され開催となりました。
「こんな天気でお客は集まるのだろうか…。」そんな心配をよそに、足りなくなりそうな勢いで席はどんどん埋まっていきます。「お外」はチャレンジだったかも知れませんが、天候に左右されない人気と関心の高さを感じました。
自分たちの企画がみんなに親しまれ定着していく。みんなもそれを楽しみにしている。運営されている方々のご苦労を垣間見た気がします。でもこういうのって裏方冥利につきますよね。
今回はフルートとサックス、2組のカルテット。みなさんもフルート、サックスの音色は知っていても、4重奏を聴く機会はなかなかないのでは。
フルートにバス(低音)があるのを知っていますか?フルートと言えどそれなりにゴツイんですよ。でも低音があるおかげで音の厚みというか、完成度の高いハーモニーになっていました。
後半は、低音楽器バリトンを交えてのサックス4重奏。クラシックから童謡まで、幅広いジャンルと凝ったアレンジで楽しませてくれました。
繊細で寝起きに心地好さそうなフルート、重厚ですっきり目が覚めるサックス、手拍子や口ずさむ声が聞こえてくる楽しいショータイムでした。
今度「お外」で聴く機会があったら、また足を運んでみたいなと思いました。
休みだからって家でゴロゴロしていないで、散歩ついでに心地好い音楽を聴きにきてみてはいかがでしょう。
ボランティアライターズ 齋藤和彦
(公演や講座の雰囲気や感想を、みなさまに発信する活動をしています。)
